千葉県習志野市を拠点に地域密着
デザインから発送まで印刷のことまるごとおまかせください

047-455-5161

contact@jsi.co.jp

封筒

\ 例えば、こんなケース /

サイズ 長3
カラー 片面モノクロ
用紙 パステルクリーム80
数量 1,000枚(1箱)
納期 印刷開始から1週間程度
(データ制作期間は別途ご相談ください)
印刷方式 オフセット
データ制作料(初回のみ) 3,300円(税込)
用紙+印刷代 15,400円(税込)

※価格は一例です。

※紙質・数量・納期・その他仕様により価格が変わります。

 詳しくはお問合せください。

お問合せはこちら

既製名入れ封筒はもちろん、
オーダーメイド封筒にも対応いたします。
知っていると便利な
封筒印刷のあれこれ。

封筒は、ビジネスシーンで欠かせない印刷物のひとつです。
普段なにげなく使っていますが、実はサイズや形状・加工などが非常に多岐にわたる奥深い印刷物なんです。それぞれの特徴・メリットをおさえておくことで、使いやすさも格段にアップします。
このページでは、意外と知らない&知っていると便利な封筒印刷のあれこれをご紹介いたします。

作成方法について

まず、封筒印刷には2パターンの作成方法があります。

①封筒メーカーさんでつくられた無地の既製品に名入れ印刷【=既製封筒】
②オーダーメイドで自由に作成【=別注封筒】

既製封筒は、別注封筒に比べて低コスト・短納期で作成できる点が最大のメリットです。企業や店舗でごく一般的に使われているのはこちらの既製封筒です。一口に既製品といっても紙質や紙色、サイズ、加工入りのものなど幅広くラインナップがございます。ただし、印刷範囲が限られている・窓の位置が予め定められているなどといった制限があります。
「封入物にぴったりのサイズで作成したい」「窓の位置や大きさを封入物にあわせて作りたい」「デザインにこだわって紙の端にまで印刷をかけたい」など、既製封筒で対応できないお悩みは別注封筒で解決できます。断裁前の大きな紙に印刷をかけてからカット・組み立てを行いますので、完全オーダーメイドで形状も紙質も印刷も思いどおりにつくることができます。既製封筒よりも工数がかかる分、納期も多く頂戴します。発注タイミングにはご注意ください。

形状・サイズについて

封筒の形状は、大きく分けると下記の3種類に分けられます。

長形封筒(なががた)

縦の長さが横の長さの2倍以上あり、封入部分が短辺についている封筒を指します。A4・B5サイズの用紙を三つ折りまたは四つ折りにして入れることができます。郵送の場合は、ほとんどのサイズで定形郵便として送付することができます。

角形封筒(かくがた)

長形に比べて横幅の比率が大きいものを指します。封入部分は短辺についています。用紙を折らずに封入することができます。郵送の際にはほとんどのサイズが定形外郵便となり、定形郵便よりも費用がかかります。長形・角形は「和封筒」とも呼ばれています。

洋形封筒(ようがた)

封入部分が長辺についているのが特徴です。海外ではこの形状が主流となっています。和封筒よりもデザイン性があるため、一般的なお手紙や招待状・案内状の封入に多く使われます。貼り合わせ方の違いにより「カマス貼り」と「ダイヤ貼り」の2種類があります。フタが台形のものを「カマス貼り」、三角形のものを「ダイヤ貼り」と呼びます。

この3種類からさらに多様なサイズが展開されます。
それぞれのサイズは、JIS規格及び業界規格寸法で定められています。

封筒サイズ一覧
【長形(なががた)】
名称 郵送時 サイズ 中に入るもの
長形1号 定形外 142×332mm B4三つ折りが入ります。
長形2号 定形外 199×277mm B5縦二つ折りが入ります。
長形3号 定形 120×235mm A4三つ折りが入ります。長形のビジネス封筒で最も一般的です。
長形30号 定形 90×235mm B5三つ折りが入ります。
長形40号 定形 90×225mm A4四つ折りが入ります。紙幣にちょうど良いサイズです。
長形4号 定形 90×205mm B5四つ折りが入ります。
【角形(かくがた)】
名称 郵送時 サイズ 中に入るもの
角形B3号 定形外 375×525mm B3がそのまま入ります。
角形A3号 定形外 335×490mm A3がそのまま入ります。
角形0号 定形外 287×382mm B4がそのまま入ります。
角形1号 定形外 270×382mm B4がそのまま入ります。角0と比べると封入枚数は少なめです。
角形2号 定形外 240×332mm A4がそのまま入ります。角形のビジネス封筒で最も一般的です。
角形20号
(角形国際A4)
定形外 228×312mm A4がそのまま入ります。角2と比べると封入枚数は少なめです。
角形3号 定形外 216×277mm B5がそのまま入ります。
角形4号 定形外 197×267mm B5がそのまま入ります。角3と比べると封入枚数は少なめです。
角形5号 定形外 190×240mm A5がそのまま入ります。
角形6号 定形外 162×229mm A5がそのまま入ります。角5と比べると封入枚数は少なめです。
角形7号 定形外 142×205mm B6がそのまま入ります。
角形8号 定形 119×197mm A6がそのまま入ります。紙幣が入るため給料袋や月謝袋としてよく使われます。
【洋形(ようがた)】
名称 郵送時 サイズ 中に入るもの
洋形0号 定形 235×120mm A4三つ折りが入ります。
洋形1号 定形 176×120mm A5二つ折り・はがきが入ります。結婚式の招待状などによく使われます。
洋形2号 定形 162×114mm A5二つ折り・はがきが入ります。
一般的な手紙の封入、挨拶状や式典の招待状などによく使われます。
洋形3号 定形 148×98mm B5十字折りが入ります。
洋形4号 定形 235×105mm A4三つ折りが入ります。
洋形5号 定形 217×95mm A5縦二つ折りが入ります。
洋形6号 定形 190×98mm B5三つ折りが入ります。
洋形7号 定形 165×92mm A5三つ折りが入ります。
洋形東京3号 定形 170×120mm B5十字折りが入ります。
洋長3号 定形 235×120mm 名称に「長」とあるとおり、
長形3号の長辺にフタがついたタイプです。A4三つ折りが入ります。
洋長4号 定形 205×90mm 名称に「長」とあるとおり、
長形4号の長辺にフタがついたタイプです。B5四つ折りが入ります。

★常翔印刷では、上記の規格に当てはまらない特注サイズの封筒にも対応しております。
封入物にぴったりのオリジ窓付き封筒、透けない封筒ナルサイズでつくりたい!というご要望もおまかせください。
薬袋のようにフタのないものや、大きなレントゲン袋、マチや玉紐が付いた保存袋なども作成可能です。

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

貼り方について

封筒は組み立てるときの貼り合わせ方にもいくつか種類があります。ぜひ封筒の裏面を見てみてください。

[長形・角形の貼り方]

センター貼り(中貼り)

紙の貼り合わせてある部分が中央に来る貼り方です。
封入時に引っかかりがないため、封入作業がしやすいというメリットがあります。

サイド貼り(ヨコ貼り)

紙の貼り合わせてある部分が右側または左側に来る貼り方です。
凹凸部分が端に寄っているため、宛名書きの際にペンが引っかからず書きやすいです。

[洋形封筒の貼り方]

ダイヤ貼り

ひし形にした紙の頂点を中央で折り合わせて貼ります。
案内状や挨拶状などフォーマルな場面で使われることが多いです。

カマス貼り

下から折り返した両端で貼り合わせています。
ダイヤ貼りに比べ、ビジネスシーンで使われることが多い貼り方です。

★既製封筒では貼り方が選べない場合がございます。予めご了承ください

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

口糊加工について

封緘するときに糊やテープを使いますが、あらかじめ開封口に糊加工を施しておくことで作業効率がアップできます。
口糊加工にはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。メリット・デメリットをおさえて、使用目的にあわせたタイプを選択しましょう。
ただし、糊は時間の経過により粘着力が低下してしまうため、適した期間内に使い切れるよう発注数量に注意が必要です。
また、保管の際には高温多湿・直射日光を避けた室内で保管してください。

アドヘア糊

ゴム製の特殊な糊をフタと胴体の2箇所に塗ることで、フタを折ってかるく押し付けるだけで接着できます。
マジックテープのように片方の糊だけでは粘着力は弱く、紙や手につきませんが、フタと胴体のアドヘア同士が合わさることでしっかりとくっつきます。
楽に封緘作業ができる反面、糊が常に空気に触れているため、他の糊加工と比べると劣化が早いというデメリットがあります。
使用期間は保管環境によりますが、おおむね三ヶ月~半年程度といわれています。
▷おすすめの使い方:一度に大量に封緘作業を行うときに

テープスチック

フタ部分に両面テープをつけた加工です。剥離紙を剥がして接着します。テープが剥がしやすいようにフタよりも剥離紙を長くする「耳出し」という付け方もあります。
テープスチックと同じような効果があるもので、「ハイシール」という口糊加工もあります。ハイシールは胴部分に粘着剤を塗り、その上から剥離紙を被せます。
どちらも粘着剤がテープで覆われているため、ホコリなどを防ぐことができ、アドヘア糊よりも長期の保管が可能となります。使用期間はおおむね半年~一年程度です。
ただし、テープを剥がすというひと手間が発生する分、アドヘアに比べて作業効率はやや落ちます。また、はがした後の剥離紙はゴミとなってしまいます。
▷おすすめの使い方:返信用封筒として(予め糊をつけておくことで返信率アップが見込まれます)

アラビア糊

フタの上部に水糊を塗布して乾燥させたものです。使うときには、切手と同じように糊を水で湿らせる必要があります。
既製品の洋封筒には予めこの糊加工が付けられているものが多いです。
機械を使って大量に封緘する場合、インサーター(封筒封緘機)に対応しているのは主にこの口糊加工です。

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

紙の厚みについて

封筒の紙の厚さは、重さの単位「g/㎡」を使って表します。これは断裁する前の大きな紙の状態で重さを量ったときに「1平方メートル当たり◎g」という意味になります。数字が大きいほど紙が厚くなります。
厚い紙は強度があり、水漏れや折れ曲がりなどから封入物を守ってくれます。また、手触りもしっかりするため高級感が出ます。ただし、基本的に紙が厚いほどコストも高くなります。

日常でよく使われている封筒の厚さは、
長3封筒の場合……70g/㎡ または 85g/㎡
角2封筒の場合……85g/㎡ または 100g/㎡

このあたりが最も一般的です。

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

窓について

窓付きの封筒は内容物に記載された氏名や宛先などが外側からダイレクトに見えるため、宛名印字の手間がかからず、誤配送防止にも役立ちます。
この窓の材質にもいくつか種類があります。ここでは代表的な「セロ窓」と「グラシン窓」をご紹介します。

セロ窓

セロ窓とは、セロハン素材の透明なフィルムを内側から貼り付けた窓のことです。窓付き封筒で最も一般的な材質です。
セロハンは透明度と強度が高いため、見やすく破けにくいというメリットがあります。
反面、破棄するときには封筒本体の紙とセロハンで分別しなければなりません。また、熱には弱く、レーザープリンターなど熱が発生する印刷機には通せません。

グラシン窓

グラシン窓とは、「グラシン紙」という半透明の薄い紙を使用した窓のことです。
材質は紙でできていますので、セロ窓のように分別の手間がかかりません。環境に優しいため「エコ窓」と呼ばれることもあります。
ただし、セロハンよりも強度と透明度は落ちます。薄紙のため湿気にも弱く、保管場所に注意が必要です。

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

透けない封筒

請求書や契約書など、個人情報が記載された重要書類を発送するとき、封筒が透けて困ったことはありませんか?
封筒は紙の厚さや色によってどうしても中の文字が透けてしまう場合がありますが、内側に加工を施すことで、中身を透けにくくすることができます。

地紋入り封筒

「地紋」とは封筒の内側に模様をこまかく配列して印刷することです。この模様により外側からの判読を防ぐことができます。
企業のロゴマークなどを使用してオリジナルで印刷することも可能です。

透けない封筒

封筒の内側に灰色のベタ塗り加工を加えることで、地紋と同じような効果を得られます。
既製封筒でもパステルカラー封筒や透けやすい白封筒で「透けない封筒」として展開されているため、地紋入り印刷よりもリーズナブルに作成することができます。

★印刷屋さんに見積もりを取るとき★
このように、封筒には種類・加工がさまざまございます。紙質によっても金額が前後いたしますので、印刷屋さんで見積を取るときには、現在使っている封筒の実物を見てもらうのが最も正確な見積となります。
はじめて封筒を作成する、という方には、弊社では使用用途やご希望をくわしくヒアリングさせていただきます。どんな仕様がよいか分からない場合もご安心ください。営業担当が最適な仕様をアドバイスさせていただきます。

制作実績はこちら お問い合わせはこちら

習志野市・八千代市・千葉市・船橋市・市川市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市の封筒印刷は常翔印刷にお任せください

<千葉県内の封筒印刷 その他のエリアもお任せください>
銚子市、館山市、木更津市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、勝浦市、市原市、流山市、我孫子市、鴨川市、君津市、富津市、浦安市、袖ケ浦市、八街市、印西市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町

株式会社常翔印刷

〒275-0012
千葉県習志野市本大久保2-6-18

TEL:047-455-5161

MAIL:contact@jsi.co.jp

訪問エリア

訪問エリアは下記となります。
習志野市近隣エリア
(八千代市・千葉市・船橋市・市川市・浦安市・鎌ケ谷市・松戸市・柏市・白井市・佐倉市・四街道市)
※ご訪問は土日祝日を除きます
エリア外の方でも、一部エリアにより訪問可能となる場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

地図